2014年6月29日
最近、弊社が関わっている案件で、人間の聞こえない音(超音波)を利用したスマートフォンアプリの企画が増えています。
スマートフォンのマイクが認知できる周波数は22kHzまでで、人間の耳に聞こえる音の周波数が20kHzまでです。
つまり、周波数20kHz〜22kHzの音は、人間には聞こえないが、スマートフォンアプリには「聞こえる」音です。
2014年6月29日
最近、弊社が関わっている案件で、人間の聞こえない音(超音波)を利用したスマートフォンアプリの企画が増えています。
スマートフォンのマイクが認知できる周波数は22kHzまでで、人間の耳に聞こえる音の周波数が20kHzまでです。
つまり、周波数20kHz〜22kHzの音は、人間には聞こえないが、スマートフォンアプリには「聞こえる」音です。
2014年12月16日
ナレッジホルダー (KnowledgeHolder):自動バックアップとファイル検索サービス
Continue reading “ナレッジホルダー (KnowledgeHolder):自動バックアップとファイル検索サービス” →
2014年3月16日
当社は、ソフトウェアの受託開発の仕事で、様々なお客様と付き合いさせて頂いています。
その中に、それほど難しくないのにズルズルと終わらないプロジェクトもあるが、内容も納期も無理に近かったのに綺麗に成し遂げされたプロジェクトもあります。
2014年3月2日
OCRエンジンを導入したが、思うように精度が出ない、というお悩みはありませんか。
多くの場合、OCRエンジン自体の精度より、カメラやスマートフォンによる撮影の特有の問題です。
OCRHelpは、OCRエンジンの精度が下がるような撮影の周辺問題を補正し、OCRエンジンが認識しやすい写真に変換する手法のライブラリです。