超音波で新しいマーケティング手法の可能性へ

2014年6月29日

最近、弊社が関わっている案件で、人間の聞こえない音(超音波)を利用したスマートフォンアプリの企画が増えています。

スマートフォンのマイクが認知できる周波数は22kHzまでで、人間の耳に聞こえる音の周波数が20kHzまでです。

つまり、周波数20kHz〜22kHzの音は、人間には聞こえないが、スマートフォンアプリには「聞こえる」音です。

Continue reading “超音波で新しいマーケティング手法の可能性へ”

3Dスキャンのアプリを使ってみました

2014年7月11日

最近、個人用の3Dプリンタを買いました。

子供と一緒に、色々な3Dモデルを作り、造形し、楽しんでいます。

自ら3Dモデルを作るには、Sketchupというフリーのソフトを使っています。
これはかなり使いやすいソフトで、Youtubeにたくさんの無料教材があり、小学生の子供でも3Dモデリングが出来てしまうのです。

Continue reading “3Dスキャンのアプリを使ってみました”

外注に成功している発注担当者の共通点

2014年3月16日

当社は、ソフトウェアの受託開発の仕事で、様々なお客様と付き合いさせて頂いています。

その中に、それほど難しくないのにズルズルと終わらないプロジェクトもあるが、内容も納期も無理に近かったのに綺麗に成し遂げされたプロジェクトもあります。

Continue reading “外注に成功している発注担当者の共通点”

OCRエンジン精度向上ソリューション : OCRHelp

2014年3月2日

OCRエンジンを導入したが、思うように精度が出ない、というお悩みはありませんか。

多くの場合、OCRエンジン自体の精度より、カメラやスマートフォンによる撮影の特有の問題です。

OCRHelpは、OCRエンジンの精度が下がるような撮影の周辺問題を補正し、OCRエンジンが認識しやすい写真に変換する手法のライブラリです。

Continue reading “OCRエンジン精度向上ソリューション : OCRHelp”